公益社団法人 全国運転代行協会 Japan Driving service Association JDA
飲酒運転の根絶が私たちの願いです 飲酒運転による交通事故は、被害者側はもちろん、加害者側にも取り返しのつかない大きな損失を与えます 運転代行業が真に交通安全に資する産業となるべく、飲酒運転を抑止するための活動を展開しています

【石川県支部】「ながら見守り」活動開始式と勉強会を実施

(公社)全国運転代行協会石川県支部(支部長 中川健治)および(一社)石川県運転代行協会(理事長 同)は、令和7年10月27日(月)石川県地場産業振興センターにて「ながら見守り」活動開始式を行いました。「ながら見守り」は、石川県警の防犯活動の一環で、事業活動や日常生活を送る中で子供の安全を見守る活動です。

式典は、中川理事長の開会の辞と挨拶に始まり、来賓の石川県警察本部生活安全部 竹本邦夫部長からのご祝辞、同じく来賓の米澤賢司県議会議員(石川県同協会顧問)からの激励のお言葉(代読)を頂きました。その後、ステッカーが竹本部長から中川理事長に贈呈され、石川県協会員の車両にステッカーを貼付し、「ながら見守り」に出発しました。終わりに石川県同協会 高田真琴監事が閉会の辞を述べました。

式典終了後、石川県運転代行事業者向けに勉強会を実施しました。講師に石川県警生活安全企画課 橋場友洋課長補佐と同 榎本高裕係長をお招きし、「ながら見守り制度の詳細と注意点」と「道路交通法の改正点」を講演してもらい、石川県同協会 山岸治栄副理事長から謝辞が述べられました。その後、各支部の分科会や報告・連絡事項があり、終了しました。

 

(公社)全国運転代行協会 石川県支部の報告から

当協会では年2回程度
機関紙を発行しています
JDAニュース No.124
令和7年7月29日発行
PDF形式のファイルを
ご覧いただくためには
Adobe Readerが必要です
Adobe Reader
この号の詳細バックナンバー
優良運転代行業者評価制度 公益社団法人 全国運転代行協会 公式フェイスブック 運転代行業関連参考資料 行政処分公開情報

全国の会員事業者 当協会会員の都道府県別一覧です

会員事業者 北海道会員事業者 東北会員事業者 関東 会員事業者 中部会員事業者 近畿会員事業者 中国 会員事業者 四国会員事業者 九州会員事業者 沖縄
〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町9-7 兜町第一ビル
電話番号:03-3668-2788 FAX:03-3668-2789